2016/12/01更新
サプライズ続きだった11月、日本が火をつけた中下位国の実力アップ NZとイングラン...
こんにちは、将太郎です。 ウィンドウマンス、11月のインターナショナルシリーズが終わりました。 最後の週末は、土曜日に同志社と天理のジュニア...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2016/11/29更新
日本代表が目指す「アンストラクチャー」の本質とは? 戦術遂行能力を証明した欧州遠征...
11月26日のフィジー戦で、日本代表の欧州遠征が終了しました。最後のフィジー戦は25−38で敗れました。この試合は、相手が80分のうち60分は1...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2016/11/27更新
流経大が東海大との直接対決に勝利。東海大学が得失点差でリーグ戦優勝
11月27日、秩父宮ラグビー場では、関東大学ラグビーリーグ戦の最終節2試合が行われた。第一試合は、大東文化大学(5勝1敗)が中央大学に64−21...
文●編集部
2016/11/27更新
直接対決の勝者が今シーズンの王者に!優勝するのは東海大か流経大か
11月27日、秩父宮ラグビー場では関東大学ラグビーリーグ戦の最終節2試合が開催される。第一試合は中央大学(総勝ち点:15点)対大東文化大学(総勝...
文●編集部
2016/11/26更新
ジェイミージャパン欧州遠征最終戦直前SP・図解・ウェールズ戦で決めた3つのトライ
11月19日(土)、ラグビー日本代表(世界ランキング11位)は、カーディフにあるプリンシパリティ・スタジアム(旧ミレニアムスタジアム)でウェール...
文●斉藤健仁
2016/11/24更新
伝統の早慶戦は、早稲田が勝利!慶應は序盤リードするも勝ちきれず
11月23日、秩父宮ラグビー場では大学ラグビー伝統の「早慶戦」が行われた。スタジアムには両大学のOBなど、18,226人の大観衆が訪れた。
文●編集部
2016/11/22更新
ウェールズ戦で進歩を証明したジェイミージャパン。僕の選ぶMVPは山田章仁。カギは敵...
こんにちは、翔太です。 日本代表のウェールズ戦、惜しかったですね。 今回のジャパンは準備期間も短かったし、あまり多くを期待してはいけないのか...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2016/11/20更新
全勝対決は、帝京大が明治に快勝し対抗戦六連覇
11月20日、秩父宮ラグビー場では関東大学対抗戦Aの全勝対決、帝京大学と明治大学の一戦が行われた。この試合で帝京大学が勝利すると、対抗戦の誘導が...
文●編集部
2016/11/20更新
「ONE TEAM」となっていいスタートが切れた!カーディフを驚かせた見事なジャパ...
ラグビーの聖地、ウェールズ・カーディフにあるプリンシパリティ−スタジアム(旧・ミレニアム・スタジアム)で日本代表はウェールズと対戦し、歴史に残る...
文●斉藤健仁
2016/11/18更新
欧州遠征2016、最強の相手ウェールズ戦メンバーが発表!個人は気にせずチームで戦う
ジェイミージャパンこと、ラグビー日本代表は19日に行われるウェールズ戦のメンバーを発表した。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチ、堀江翔太、立川理道...
文●斉藤健仁
2016/11/15更新
修正能力の高さを示しジョージアを撃破したジャパン。 次の注目は2019年に向けた長...
こんにちは、翔太です。 ジョージア戦はジェイスポーツで観戦しました。解説の野澤武史さんが、日本贔屓(びいき)に徹して100%応援していたので、...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2016/11/15更新
図解・ジェイミージャパンがジョージア戦で決めた4つのトライ
11月12日(土)、ラグビー日本代表(世界ランキング12位)はジョージア代表(同11位)とトビリシの・ミハイルメスキスタジアムで欧州遠征1試合目...
文●斉藤健仁
2016/11/13更新
ジェイミージャパン初勝利!レメキが2トライ。完全アウェイ戦で後半の猛攻を凌ぎきった
ジョージアと日本は2012年からの4年間で3度対戦し、日本が2勝1敗。最新の世界ランキングでも日本の12位に対しジョージアは11位。フィジカルの...
文●大友信彦
2016/11/12更新
大東大が全勝の流経大に守り勝ち!流経大はディフェンスを打ち破れず1敗を喫す
11月11日、秩父宮ラグビー場では関東大学ラグビーリーグ戦1部、流通経済大学(5勝。以下、流経大)と大東文化大学(4勝1敗。以下、大東大)の試合...
文●編集部
2016/11/12更新
ジョージア戦直前SP・最強メンバーの強敵に挑むジェイミージャパン
ラグビー日本代表の欧州遠征第1戦、ジョージア代表戦が11月12日(土)、ジョージアの首都トビリシのミハイル・メスキスタジアムで行われる。
文●大友信彦