2015/10/15更新
小野晃征「ピッチでは15対15。あとは100%体を張るだけだった」
エディージャパンの、ジャパンのラグビーをマネジメントした背番号10。歴史的な勝利を収めた南アフリカ戦、そして相手の強みを極限まで出させずに快勝し...
文●編集部
2015/10/14更新
RWC2015アメリカ戦・自然体の戦いぶりに4年間が凝縮。エディーの「経験」に恐...
日本代表のワールドカップが終了しました。南ア撃破に始まる日本代表の活躍で、日本におけるラグビーの位置は、ワールドカップ以前とはまったく違うものに...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/10/14更新
日本代表帰国記者会見・後編「歴史を変えた男たちのラストシーン」
10月13日、都内で行われたラグビー日本代表・帰国記者会見の後編。前編に続き21人の戦士たちのコメントを余すことなくお送りします。
文●編集部
2015/10/13更新
日本代表帰国記者会見レポート・前編「歴史を変えた!これは2019年に向けてのスタート」
日本ラグビーの、世界のラグビシーンの歴史を変えたエディージャパンことラグビー日本代表は13日、都内で帰国記者会見を行った。テレビやインターネット...
文●編集部
2015/10/12更新
「日本ラグビーのプライドをかけた戦い」RWC2015アメリカに快勝−本気で歴史を変...
10月11日、エディージャパンことラグビー日本代表はラグビーワールドカップ2015イングランド大会、プール戦の最終戦となるアメリカ代表との試合に...
文●編集部
2015/10/12更新
MOMEMTUM−RWC2015-JAPAN-V-USA
ラグビーワールドカップ・エディージャパンの最終戦となった、アメリカとの80分を振り返る。
構成●編集部
2015/10/11更新
MOMEMTUM−RWC2015-AUSTRALIA-V-WALES
死のプールA・全勝対決、オーストラリア対ウェールズの80分を振り返る!
構成●編集部
2015/10/10更新
チームの進化を総括・集大成させる試合になる−アメリカ戦試合登録メンバー記者会見レポート
10日、日本代表はワールドカップ・プール戦最後の試合となるアメリカ代表試合登録メンバーを発表した。エディ・ジョーンズヘッドコーチとリーチ マイケ...
文●斉藤健仁
2015/10/10更新
アメリカ戦試合登録メンバーが発表 クレイグ・ウィング、藤田慶和が本大会初先発!
日本代表のプール戦最終戦となるアメリカ戦の試合登録メンバーが発表された。CTBには、クレイグ・ウィング(神戸製鋼)と藤田慶和が本大会初先発。頼れ...
文●編集部
2015/10/09更新
廣瀬俊朗・FOR THE TEAM−主将を降りても、勝利のために前を向き続ける
「フィールドの中でも外でも、一番響いてくる存在は、トシさんですね」 そう言ったのは、稲垣啓太だった。 サモア戦翌日の囲み取材。稲垣は、チーム...
文●大友信彦
2015/10/06更新
「今でもFWは成長している」スティーブ・ボーズウィックFWコーチ・US戦はベストパ...
5日、サモアに快勝した日本代表は、軽めの調整を終え11日(日本時間の12日)に行われるアメリカ戦に備えた。練習後、日本の強みである強力なFWを指...
文●編集部
2015/10/05更新
RWC2015日本vsサモア・日本に対して意識過剰だったサモア、小野の復帰で「速さ...
サモア戦は、追手門学院大の女子選手たちと一緒に、和歌山国体の選手宿舎でテレビ観戦しました。女子選手たちもものすごい盛り上がりでした。選手たちも僕...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2015/10/05更新
「代表はいつも新鮮」大野均37歳・最年長キャップ記録更新
37歳4ヵ月27日。 2015年10月3日、イングランドの新興都市ミルトンキーンズにあるMKスタジアムのピッチに立った最年長の男の年齢である。
文●大友信彦
2015/10/04更新
MOMENTUM−RWC2015-JAPAN-V-SAMOA
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会・予選プールB、日本対サモアの80分を振り返る!
構成●編集部
2015/10/04更新
ワールドカップ歴史的2勝目を成し遂げたジャパンの戦士たち
南アフリカに勝利し、スコットランドに惨敗し1勝1敗で迎えた予選プール第3戦・サモア戦に臨んだ日本代表。試合開始からFWでサモアを圧倒すると、前半...
文●編集部