2016/08/31更新
パナソニック・ヤマハ開幕戦 両チームのHOが語る「スクラム」
8月26日(金)、14年目のトップリーグが開幕した。 「東」の開幕戦は4連覇がかかる王者パナソニックワイルドナイツに、昨シーズン3位で初...
文●斉藤健仁
2016/08/29更新
トップリーグが開幕。ヤマハ快勝 「スクラム制圧」に込められた意味とは
翔太です。いよいよトップリーグが開幕しました。金曜日はヤンマースタジアムで近鉄vs サントリーを、土曜日は神戸ユニバーで神戸製鋼 vs NTTコ...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/08/22更新
TRCとTOP14が開幕!オールブラックス強すぎ。やっぱりアルゼンチンは水色が似合...
みなさんお元気ですか。将太郎です。 ついこの前、スーパーラグビーが終わったと思ったら、南半球ではザ・ラグビーチャンピオンシップが、北半球ではフ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2016/08/12更新
リオオリンピックスペシャル・男子7人制ラグビー、メダルには届かずも世界最高の舞台で...
リオ五輪男子セブンズ、4強に進んだ男子日本代表のチャレンジが終わりました。準決勝はフィジーに5−20、3位決定戦は南アフリカに14−54、スコア...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/08/11更新
リオ五輪SP・8強進出を果たした男子セブンズジャパンの仕掛け人・合谷の活躍はMVP...
セブンズジャパン、初戦のニュージーランド撃破に続いて、素晴らしい試合を続けています。2戦目の英国には19−21で敗れましたが、序盤に2連続トライ...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/08/10更新
日本男子がNZ撃破の歴史的金星! 勝因はステップとスピードを活かしたコンタクト局面の支配
日本男子がみごとな試合をしてくれました!最高です!やばいです!歴史を作ってくれました!昨年の15人制ワールドカップでの南ア撃破に続く快挙です。選...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/08/09更新
リオ五輪スペシャル・学びを活かせず敗れたサクラセブンズ 2020年に向け、アジリテ...
翔太です。サクラセブンズは残念ながら、9/10位決定戦でブラジルに5−33で完敗。10位でリオ五輪を終えました。 まずは選手、スタッフのみ...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/08/08更新
リオ五輪スペシャル・残念ながらメダルを逃したサクラセブンズ。コアチーム残留に向けブ...
翔太です。 サクラセブンズは、残念ながらメダル獲得はなりませんでした。プール最終戦は、2敗同士のブラジル戦に10-26で敗れました。ブラジルは...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/08/07更新
サクラセブンズ・リオ五輪1日目レビュー 2敗でベスト8への道のりは厳しく。カナダ戦...
翔太です。いよいよリオ五輪が始まりました。 7人制ラグビーが五輪種目になって最初の大会です。そして、女子ラグビーが五輪で行われるのは史上初めて...
解説●後藤翔太 構成●大友信彦
2016/08/05更新
めざせ金メダル!リオデジャネイロオリンピック・男子7人制ラグビー日本代表写真名鑑
ついに開幕するリオデジャネイロオリンピック。このオリンピックから正式種目となったセブンズこと7人制ラグビー男子日本代表の選手たちを写真と貴重なエ...
写真・文●大友信彦
2016/08/03更新
スーパーラグビー決勝プレビュー・勢いのライオンズvs悲願の初優勝目指すハリケーンズ...
将太郎です。スーパーラグビーがいよいよ大詰めになりました。30日に行われた準決勝は、昨年のチャンピオン、ハイランダーズをライオンズが破り、201...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2016/08/01更新
リオ五輪メダル獲得なるか?セブンズの構造から見たジャパン勝利へのカギは−SHOTA...
翔太です。 週末は、菅平でコベルコカップ・全国高校女子合同大会に近畿選抜として出場していました。22人の内訳は追手門学院から8人、神戸甲北から...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/07/21更新
サンウルブズ1年目レビュー・感銘を受けたシャークス戦、最後の頑張り。 真価を問われ...
将太郎です。 サンウルブズの1年目のシーズンが終わりました。 最終戦は、シャークスを相手に29対40の敗戦でした。 この試合は、相手のシャ...
文●大西将太郎 構成●大友信彦
2016/07/05更新
スーパーラグビーのレベルを示したワラターズ。日本ラグビーはオフロードパスをもっと研...
翔太です。 サンウルブズ対ワラターズの試合は衝撃的でした。僕は結果を知ってからビデオで見たので、「ここからどうなって大差がついていくのだろう?...
解説●後藤翔太 文●大友信彦
2016/06/30更新
6月テストシリーズをレビュー! 強さをみせたイングランドとオールブラックス。 ジョ...
こんにちは、将太郎です。 25日はJスポーツでオールブラックス対ウェールズ、ワラビーズ対イングランドを解説しながら、横に携帯電話を置いて、ハー...
文●大西将太郎 構成●大友信彦