17日、東大阪市花園ラグビー場では、NTTジャパンラグビーリーグワンプレーオフ、準々決勝、コベルコ神戸スティーラーズ vs 静岡ブルーレヴズの一戦が行われ、35ー20でスティーラーズが快勝。準決勝進出を果たした。この試合のPOMには、SH日和佐篤(スティーラーズ)が選ばれた。レギュラーシーズンでは1勝もできなかった静岡に対して、神戸は攻めの姿勢を崩すことがなかった。FWが相手の強みであるスクラムで互角、時に優位に立ち、さらに接点でも下がることなくチームを押し上げた。試合後の取材でも「(勝因は)スクラム」と日和佐は断言していた。
コベルコ神戸スティーラーズ SH日和佐篤

日和佐篤
風下ということもありましたし、相手にいいランナーがいたこともあり、あんまり(ボールを)手放したくないというふうに思いながらプレーしていました。そうは言っても敵陣でプレーしないとということもあったのでランとのバランスを考えて(試合をすすめて)いましたね。

ーー後半少し相手にペースを持っていかれそうになったところがあった
クワッガ選手が入ってきて、彼がすごくて、ちょっとリズムが崩れましたけど、崩れきる前にしっかり止めれたんで、そこは余裕をもってプレーできたかなと思います。
ーー崩れないようするためにどんな話し合いをピッチではしていた?
しんどい時間がくるという話はしていましたし、シンプルに今までやってきたことを積み上げるだけだという話もしていました。今日はそれがしっかりできたかな。(具体的には)スキルを使って、一人一人が空いていたらそこを攻めるとか、フットボールとして、シンプルなことを一生懸命やりました。