サクラフィフティーン、ワールドカップ直前のテストマッチ、イタリアに敗れる、レスリーHC「ポジティブな面が多かった」 | ラグビージャパン365

サクラフィフティーン、ワールドカップ直前のテストマッチ、イタリアに敗れる、レスリーHC「ポジティブな面が多かった」

2025/08/10

文●編集部


ラグビー女子日本代表こと、サクラフィフティーンはワールドカップ2025イングランド大会直前のテストマッチでイタリア代表と対戦し、15-33で敗れた。目標としているプール戦を通過するためにキーとなるアイルランド代表との初戦にむけ、この試合で出た課題を本大会までに修正して一戦必勝を目指す。

試合から一夜明けた日本時間の16:30からオンラインで会見が行われた。レスリー・レスリーHC、長田いろはキャプテン、齊藤聖奈、西村蒼空が試合を振り返った。

ラグビー女子日本代表 レスリー・レスリーHC

昨日の試合の結果、スコアは悔しく思います。もっとできたと思います。ポジティブな面が多かったと感じています。経験値が豊富で、相手のホームで、我々のミスから痛手になった。次の学びの糧になった。その糧にW杯(ワールドカップ)までの2週間をやっていきたい。


――相手が日本代表のアタックを警戒してスローダウンしてきたが……。


レスリーHC 明らかにそういった部分は残念に思っています。表面化しているところかなと思います。対戦相手が膝をついたり、そういったことでテンポを下げていくのも残念です。我々としては流れにのってプレーしたいので、そういうのを邪魔するのは残念です。イタリアは暑かったが、武器としている流れ、マネジメントできないのは残念です。


――選手のコンディション不良はあったか? FB松田の回復度合いは? 


レスリーHC フィジカル面は全員よい感じです。コンディションも良いです。ディフェンスの中でフィジカルのレベルは良い部分を出せたと思います。長距離のフライトで週の後半は疲れがたまっていたかなと思います。やり過ぎないように考慮したが、体の重さや時差ボケに完全に対応できていなかったかな。現在、全員トレーニングしています。松田はW杯のプール予選に間に合うように調整しています。

――前半、キックが多かったが、このままのバランスでW杯も戦うつもりか?


レスリーHC キックに関しては我々の大きな要素を占めています。相手のバックスリーが経験豊富で能力が高かった。とてもスマートにバックフィールドのカバーができていた。スペースに落とすことができればベストだが、判断、テクニックの部分は次の対戦まで精査しないといけないと思います。

FL長田いろはキャプテン

勝ちきれなかったことは悔しく思います。すごく悔しくて、相手からのプレッシャーを受けてうまくいかないことがあったが、スコアするところはFWのモールや、スペースをスキャンしてボールを運べたのはW杯にもつながるプレーだったのかな。この試合で出た課題を修正することが必要なので、プール戦の相手もこの試合を見ていると思うので、必ず修正してW杯につなげたい。


――ハンドリングエラーが多かったが……相手の影響か?


長田キャプテン  相手がすごいプレッシャーをかけてきた。(日本代表のアタックの)対策をしてきていた。そこは(試合中)ラインを深くしたりなどと話していたが、ハンドリングエラーが起きた。

記事検索

バックナンバー

メールアドレス
パスワード
ページのトップへ